ネットに上がっている情報が少ないスペースプローブコンテストの概要を独自にまとめたページです。
当然、本ページは公式ページではありません。間違いを含んでいる可能性もありますので、詳細はスペースプローブコンテスト事務局へお問い合わせください。
各々が自作した探査機(space probe)を小型ロケットにより上空で放出し、定めた技術課題を競う競技会
㈱植松電機
NPO 法人MASTIC
2016/9/17(土)
2016/10/1(土)10時~
北海道赤平市共和町230番地50(株式会社植松電機敷地内)
申込用紙に記載の上、メールまたはファックス(申込用紙については事務局まで問い合わせてください)
メールアドレス: uecansat-infoあっとまーくgooglegroups.com
FAX: 0125-34-4130
また、締め切り日までに機体の三面図、および設計仕様書の提出が必須。 記載例はこのファイルを参考。
日程の都合上、打ち上げ競技に関しては最大で6機分までしか受け入れが出来ない。 参加希望者多数の場合は、後述する8月に行われる技術発表会参加者が優先されることと、その他は書類による審査となる。
スペースプローブコンテスト事務局(㈱植松電機内)
メールアドレス: uecansat-infoあっとまーくgooglegroups.com
TEL:0125-34-4133(担当:稲石)
参加者は、探査機を製作する。探査機は最高点(100m 前後)付近でロケットから放出される。放出されてから落下するまでの中で、自らの掲げたミッションに対して、どこまで達成出来たのかを得られたデータをもとに分析する。
150mm(突起物も含む)
340mm(突起物も含む)
1kg
ロケットから放出されたことを検知して、機能を起動させる
仕様は上記の「その他」参照。
なんでもOK。
記載例はこのファイルを参考
スペースプローブコンテストと同様。ただし、当日は打ち上げをするのではなく、机上での動作のみ行う。また、技術発表会では発表することが主であるので、探査機そのものが完成していない場合でも出場は可能。それぞれの発表後、講評とともに技術交流を行う。
2016/7/26(火)
2016/8/9(火)10時
北海道赤平市共和町230番地50(株式会社植松電機敷地内)